こんばんぬ、れのんです。
タイトルだけ見るとあれだけど、別に病んでないですよ?
でもふと思ったんですヨネ。
「最近本気で笑ってないなぁ…」って。
大人とは悲劇なのか
あんまり心から笑ってないなぁと思ったんですが、いつからかって考えると大人になってからな気がします。
正確には社会人になってからかな?
子供の頃は毎日遊ぶ事しか考えてなくて、学校が終わったら皆で公園に集まって遊んだりゲームをしたり。
何も考えてなくても毎日が楽しくて、凄く明日が待ち遠しかった。
でも、今はどうだろう?
「あぁ、明日仕事かヤダなぁ」とか「おっぱい触りたいなぁ」みたいな事ばかり思う日々です。
社会人になってからというもの、時間や責任に縛られて自由に言葉も発しづらい世界になったような感覚。
会社にいたらほんと「皆仲良かったらもっと楽なのになぁ」ってホント思いますw
自由な時間は仕事が終わってから寝るまでの時間だけで、どうしても夜更かししがちです。
ちなみにいつの日かTwitterで流れてたんだけど、夜更かしする理由の一つには以下のようなものがあるらしい。
夜更かしをする理由のひとつに、
「今日に満足していないから」というものがあるらしい。
充実しきっている日は、ぐっすり眠れる。
夜更かしがやめられない人は、必死に「充実」の遅れを取り返そうとしている。
あぁ、なるほど妙に納得。
子供の頃ってよく眠れて、眠たさなんて感じた事ほとんどなかった気がする。
確かに今、一日が楽しくない感はある。
別に今の仕事に不満がある訳ではないけど、おそらくサラリーマンである限り、仕事が待ち遠しいと思えるくらい心から楽しいと思えないと一日が楽しくなることはない気がするんですよね。
一日の大部分は仕事ですからね、この生活が定年まで続くと思うと怖くもあります。
どんなに良い会社でも同じ会社で一生働くっていうのは、凄く狭い世界しか知らずに生きるようで怖い感がある。
最近よく「フリーランスになりました!」というような記事を見かけますが、文字通り会社という組織に属さないストレスフリーな生活なんでしょうなぁ羨ましい。
どうしても素で生きられていない感があるので、どうしたら良いのかなぁなんて思う今日この頃であった。