こんばんは、れのんです。
昨日5/31(火)は、僕のおばあちゃんの誕生日でした。
1週間程前からプレゼントを考えてたんですが、欲しい物が分からないんですよね~。
僕は人にプレゼントを買う時は出来るだけ実用的な物を選びたいんですが、おばあちゃんの欲しい物は毎日見てても分からない…。
マッサージ機とか腰が痛くならないようになるクッションとか、既に実用的な物は今までに幾つかあげたので、さすがに今度も健康グッズなのも何かなと思ったり。
ということで、今年は無難に花を買いました。
花をあげました
買ったのはこんなお花。
正直花には詳しくないので、お店にあったギフト用に作られているお花を買いました。
んでおばあちゃんにニヤニヤしながら渡す20代男性。
渡すのすんごい恥ずかC。
覚えてくれてるとは思ってなかったのか嬉しそうにしていましたが、何かプレゼントあげたーって感じがしない僕。
思わず聞いてしまいました。
「あげといてなんやけど、花ってもらって嬉しいもんなん?」と。
「そりゃ嬉しいで!」
とは言われたけども、何でだろうという疑問が膨らむばかり。
何でなんでしょう?
教えて女子の皆さん!!
花はプレゼントしてどうなのか
花ってよくドラマとかであげてたりするよね。
よくあるのはバラの花束ですが、あれって嬉しいのか?
手が塞がるし、処理にも困ると思うんだがどうなんでしょう。
僕があげたのは花束じゃなくて据え置きできるタイプですが、これは水を少しづつ毎日あげないといけないんですよね。
俺がプレゼントでもらったら「ありがとー!^^」と言いながら
「めんどくせぇなこれ…」となるぜよ。
そういえば昔彼女に、水をあげなくても良いプリザーブドフラワーなるものをあげた事がある気がする。

TEATSIGHT(ティートサイト) プリザーブドフラワー ギフト 枯れないお花 「ガラスポット入り バラ 2輪」ピンク
- 出版社/メーカー: TEATSIGHT(ティートサイト)
- メディア:
- この商品を含むブログ (2件) を見る
これなら置いとくだけで良いのか、と今更思いました。
てかなぜこんなにプレゼントに意味を求めてしまうのだろうか、そんな俺が怖い(笑)
まとめ
思ったんだが、「花をもらってる私特別!」みたいなそんな感じなんじゃないか?
友達に「花もらったんだよー私!」って自慢出来るもんね。(自慢になってない
「パンケーキ食べてる私可愛い!」と同レベルなのかもしれない。
うん、結局答えは出ないけど花は特別な時にあげるエエもんくらいで考えよう。
女子の皆さんは、男子に花をあげるのはやめておきましょう。
僕みたいな卑屈な人は帰ってお母さんにあげるハメになります。
結局何が言いたいかよく分からなくなってしまった今日この頃。
ほなバイバイ!!